強い信念を持って、行動に移してください。
1つ1つ、1人1人が問題を投げかければ、初めは水の中の小さな輪が、共感する人の人数が多くなれば、その輪は、確実に大きな輪に育っていきます。
みんなが何もしなければ、何も変わらないのです。強い信念と行動によって世界は変わるのです。
ブログ内記事
![]() |
簡単な収益改善法とは 新商品の値入率が高いことはよくご存じのことと思います。中でもコンビニ利益率の一番高い、コンビニで一番の孝行物といえば、飲料(ソフトドリンク)ですね・・・・・・詳細はこちら>>> |
![]() |
コンビニ比較 あなたのコンビニ本部の売上、営業利益、シェアー、客単価、店舗数、コンビニ商品別売上高を徹底比較!コンビニチェーンを比較して・・・・・・・・・続きを読む>>> |
・コンビニ営業利益比べ(他サイトグラフ)
・コンビニ営業利益シェアー(他サイトグラフ)
・コンビニ減益額比較09年(他サイトグラフ)
・コンビニで設けているのどこ(他サイトグラフ)
・業界大手各社の利益率比較(他サイトグラフ)
★コンビニビジネス展望
★コンビニ経費
★自分の店に合った経営術
★コンビニは本当に儲かるの? |
前回のコンビニ経営とはでも言いましたが、ハッキリ申しまして、どんな商売も儲かる商売などありません。どんな商売も簡単に儲かる方法などないのです。儲かるにはそれなりの努力をするということです。儲からない人は儲け方が分からないのではないでしょうか。
儲からないと直ぐ人のせいにする人がいます。やれ本部が悪いだの、お客が悪いだの、従業員の意識が低いのだの、場所が悪いのだの(これは大きく影響しまうす)、挙句には仕事がつまらないからだの、まあ言い訳をする人というのはどんな言い訳もするものです。
ビジネスの発想において、「他人がしていない商売」「まったく新しい商売」などと考えるから出てこないのです。商売ネタは至る所に存在しています。例えば、家庭の主婦が炊事をしながら痩せたいと思い、ダイエットスリッパを考案し会社を興してしまいました。今では年商数億の会社に成長しています。たった、「炊事で痩せたい」という単純な考えから会社が作れてしまうのです。
コンビニで儲けようと思わないでください。どうしたらコンビニのお客さんがが喜んでくれるか?どうしたら他人が楽になるか?どうしたら他人が幸せになれるかを考えてください。それと不便や面倒な事を繋いでみてください。自然とコンビニ商売のアイディアが浮かんで来ることと思います。
コンビニにおける最大の利点は
1,効率
2,サプライズ
3,心配り
決してスーパーの真似をしたって所詮売上規模が違うコンビニに勝利はありません。また、本当にお客様のためというのならば、コンビニ弁当は200個くらい仕入れなければならないし、おにぎりは300個は常時おいて置かなければならないです。商品を切らしてはいけないということになってしまいます。雑誌置き場も今の5倍は必要です。お客様の希望にあった品揃えをしていたら、広さはおそらくホームセンター並みは必要でしょう。
しかし、ホームセンターに行くとお客さんは店員さんに「あれないのこれないの?」と訪ねています。だから、コンビニのコンビニたる所以はズバリ効率なんですね。これが理解出来ないと儲けることはできません。どこかの経営コンサルタントのように廃棄はいくらまでとか、何%までとか、お弁当を切らさないで各便の数量を見てとか、声をかけましょうとか、元気にとか(これは少し関係ある)というありきたりな絵に書いたような経営方法しか教えてもらえないのです。
これではいくらやっても空回り、おそらくコンビニ貧乏へ一直線となってしまうのです。経営とは利益を出して本物といえます。利益が出ないやり方は経営とはいいません。経営の仕方が分からない方は、またつまずいてしまった方は「コンビニ経営支援プロジェクト」をよくご覧ください。コンビニ経営の極意がびっしり書かれています。
★【コンビニ値引きシール活用法】 |
廃棄を減らす方法は「コンビニ経営支援プロジェクト」で口が酸っぱくなるほど説明していますが、少ないに越したことはありません。どれほどの差が出るかは一目瞭然なのです。商売で利益を出すとはこういうことをいうのです。
その廃棄が出るのを少しでもサポートできるのが値引販売だと想います。え!コンビニで値引販売?と思う方もいるかもしれませんが、本部もよく「おにぎり100円セール」とか「お弁当50円引きセール」やっていますよね。本部はやってもいいけど、個人事業主としての加盟店はやっていけないのですか?答えは「やってもいいです」これは公正取引委員会のお墨付きです。こちらのページをご覧ください。
asahi.com
J-CAST ニュース
全国商工団体連合会
ビジネス法務の部屋
公正取引委員会ホームページ
こういったお墨付きをいただいているのですから、やってもいいんです。本部にも確認してあります。やり方は「コンビニ経営支援プロジェクト」で書いています。なぜそうなるかまで書いてあります。全て本部に確認したことです。出来の悪い本部社員は分からないことかと思います。わたしは突っ込んで聞いてあります。何しろコンビニ会計はややっこしいですからね。
値引きシールは目立つものが良いです。いちいちマジックペンで書くのは面倒なので、市販の値引きシールが安くて便利です。自店では、「30円引」「50円引」の2種類を用意しています。
「30円引」おにぎり、サンドイッチ、生野菜、惣菜
「50円引」お弁当、麺類スパゲッティー等、グラタン等
500枚入りで500円。送料無料。
楽天市場
コンビニに最適・米飯、麺類用50円値引きシール
コンビニの値引きに最適・「30円引」おにぎり、サンド、生野菜用
<商品説明>
販促用の値引きラベルです。
一度張ると、Zの切り込みが入っている為、
綺麗に剥がしにくくなっており、防犯になります。
『サイズ』 40mm×40mm( 円形 )
『入り数』 10枚の50シート入り(合計500枚入り)
一日5個でも一ヶ月で150個です。
▼コンビニ経営支援サイトTOPへ
コンビニの売上のネタを話題にします
▼「コンビニ経営支援プロジェクト」オフィシャルサイトはこちら
コンビニ経営での利益アップを真剣に狙います。
▼コンビニV字回復の奇跡・無料レポートサービスこちら
無料レポートコンビニV字回復の奇跡のお話
▼コンビニ問題はこちら
コンビニ裁判、コンビニ訴訟、廃棄ロスチャージ問題、原価ピンはね問題
▼コンビニ経営とは
コンビニに対する今までの考え方を改めることからスタートできます
▼コンビニ収益向上はこちら
コンビニ利益改善、コンビニ収益向上、コンビニでの利益の出し方を解説
▼次の仕事の条件はこれだ!
コンビニを辞めた後お客様から感謝される仕事を選ぶ方法です
▼無料メルマガ登録はこちら
無料メルマガ「コンビニ救済プロジェクト」の登録とメールマガジンの活用法です
★コンビニ経営について |
コンビニ集客について考える、コンビニ経営支援を一挙公開、コンビニ救済方法を提言、コンビニ問題について、コンビニの集客法、集客支援方法を研究。コンビニ経営のつぼ、コンビニ経営戦略で年収アップ。コンビニブログやコンビニ掲示板でオーナーの悩み。コンビニの仕事を理解しコンビニオーナー店長の収入を上げます。コンビニで弁当、おにぎりを廃棄するより値引販売を活用、コンビニ値引きシール活用法。
【高速モバイル通信 Toppa! WiMAX】
最大40Mbps 月額3,880円
端末はWi-Fiルータで最大5台まで同時接続可能!
